学力の伸ばし方

学力の伸ばし方(1)

時期外れになりますが、4月はじめに書きかけたブログを完成させ、アップしますね。

春の桜の時期は、いろんな人たちが新たなスタートラインから次の一歩を踏み出します。

慣れない制服やスーツなどに身を包む姿は、はっきりって似合っていません。

しかし、その似合っていないのが、彼らの可能性を感じさせます。

若者が持っている残りの人生の圧倒的な時間が眩しくなります。

 

とは言うものの、ソファーで寝息を立てて寝ている18歳の息子を見ながら寂しくなりました。

自分の手元にいる時間は、あと1日。

明後日になれば大学進学で、いよいよ旅立ちます。

子育てなんてあっという間。

手のかかる小さな時代から思春期の時代まで、時が駆け抜けます。

子育ての最中は、自分の時間が持てずに忙しさを感じますが、手元を離れるとなると成長の嬉しさを上回る喪失感があります。

元来、人間の想いは子どもへと向うもの

親を想う回数よりも子を思う回数の方が何倍も勝ります。

子育ては親育て

子どもがいれば、いろんなことが制限されたり、我慢を強いられたりもします。

好きなゴルフも、行きたい飲み会も、諦めたことが何度もあります。

その時は不本意な気持ちでしたが、いざ全く制限のない自由となると、逆に虚しくなるのですから不思議なものです。

ご先祖様からもらった目に見えないアイデンティティを、どれだけ渡すことができたかは不明。

もしかしたら、逆に我が子からもらっていたのかもしれません。

「子育ては、親育て」

とは言い得て妙の表現です。

 

人生の役割を終えた気分です。

これからの役割はなんだろうか?

単に長生きすることが目標の人生は味気ない。

 

今後は、故郷の子どもたちの学ぶ力を伸ばし、良い未来を手に入れられるようなお手伝いをします。

ということで、今後の発信テーマは、学力の伸ばし方特集で進めますね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA